Keyword水沢江刺を旅するキーワード

- 蔵町モール
- 北上川の水運により交易の要衝として栄えた奥州市江刺には数多くの蔵が残っています。その中心街にある歩行者専用道路「蔵まちモール」では、石畳や街灯など、改修した蔵を活かした街並みを楽しめます。

- 焼石岳
- 焼石岳(標高1548m)は、標高1000m級の山々が連なる焼石連峰の主峰。豊富な雪解け水により、湿地帯と300種類以上の高山植物の花畑が広がります。花の名峰として知られており、高山植物が花咲く時期には多くの登山客が訪れます。

- 水沢競馬場の桜並木
- 「岩手競馬」の舞台となる水沢競馬場の北側、北上川堤防沿いに約150本のソメイヨシノが続くお花見スポット。例年、4月の岩手競馬開催日に合わせて桜並木一帯の一般開放が行われ、競走馬の姿を見ながら桜並木を散策できます。

- 奥州市伝統産業会館 キューポラの館
- 奥州水沢を代表する地場産業「南部鉄器」を紹介する施設。古今の南部鉄器の名品の他、南部鉄器の技術で作られたメジャーリーガー・大谷翔平選手(奥州市水沢区出身)の「握手像」も展示されています。鉄瓶や風鈴を揃えた売店も併設されています。

- 城内諏訪小路侍屋敷大松沢家
- 岩手県金ケ崎町にある城内諏訪小路は、近世の武家屋敷の町並みが今も残る、国選定の重要伝統的建造物群保存地区。その一角に山林奉行を務めた大松沢家の住居跡があります。築山を中心とした大庭園が残されており、建物内では飲食店が営まれています。

- 歴史公園えさし藤原の郷
- 平安時代に東北を治めた奥州藤原氏。その初代清衡公が住んだ土地に建つ、平安時代の歴史テーマパーク。約20haの広大な敷地に、国内唯一の寝殿造りの再現「伽羅御所」をはじめ、約120棟もの建物が再現され、多数の映画・ドラマのロケ地としても使われています。
Local水沢江刺駅で乗り換えられる在来線
在来線がありません
Reserve旅の準備
- 駅レンタカーを予約する専用プランで料金10%OFF + JRE POINTがたまる!
- ※次の駅では、専用プランのご利用ができませんのでご注意ください。
角館、雫石、七戸十和田、新花巻、水沢江刺、大石田、浦佐、本庄早稲田、高畠 - えきねっとで宿を予約する(宿だけプラン)