Keyword七戸十和田を旅するキーワード

- 二ツ森貝塚
- 貝塚を有する5500~4000年前の集落跡で、北海道、青森県、岩手県、秋田県の17遺跡から構成されるユネスコの世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つです。2棟の「竪穴住居」が復元されています。

- 十和田湖
- 青森と秋田の県境に位置する十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖です。湖畔に佇むブロンズ裸婦像「乙女の像」は、高村光太郎の代表作。湖面を遊覧船で周遊する楽しみもあります。(運航期間:4月1日~11月中旬)

- 十和田市現代美術館
- 市の中心地「官庁街通り」全体を美術館と見立て、様々なアート作品を展示するまちづくり計画「ArtsTowada」の中核施設。ガラス張りの廊下で結ばれた展示室群と、開放的な屋外には、国内外の現代アートが展示されています。

- 奥入瀬
- 十和田湖・子ノ口から焼山までの約14㎞にわたる渓流。清冽なせせらぎ、苔むした岩場、緑したたる自然林、数々の美しい滝など、千変万化の景色が展開する東北屈指の景勝地。「十和田湖および奥入瀬渓流」として国の特別名勝・天然記念物に指定されています。

- 田代平湿原
- 八甲田山麓で最大の湿原。木道が1600mにわたり整備されています。初夏から夏にかけては、勇壮な八甲田山を背景に、ワタスゲをはじめとする様々な高山植物が咲き、秋の紅葉では湿原一面が黄金色に染まります。

- 蔦温泉
- 平安時代に開湯した秘湯。浴室はいずれも源泉の上にあり、湯船の底板から湧き出る空気に触れていない「源泉湧き流し」の湯を堪能できます。十和田湖・奥入瀬渓流の魅力を世に広めた明治の文人・大町桂月の資料館も併設されています。
Local七戸十和田駅で乗り換えられる在来線
在来線がありません
Reserve旅の準備
- 駅レンタカーを予約する専用プランで料金10%OFF + JRE POINTがたまる!
- ※次の駅では、専用プランのご利用ができませんのでご注意ください。
角館、雫石、七戸十和田、新花巻、水沢江刺、大石田、浦佐、本庄早稲田、高畠 - えきねっとで宿を予約する(宿だけプラン)